みなさんこんにちは
前回はテーブルのパーツを綺麗にすると頃までアップしました
今回は塗装に入っていくのですが
古い塗装や接着剤を削り込んでいくのに必至で
写真撮っていませんでしたー
今回は2液性のエレタン塗装をしていきます
水や熱にも強い塗装になります
塗装が完全に乾くまでには多少時間が掛かります
ので今回も2週間ほどのお預かりさせてもらっています
上の写真は下塗り材1ッ回目です
綺麗じゃんと思いますが…
ペーパーで研磨しちゃいます
木材の塗料の吸い込みを止めるのと微妙な凹凸を
平らにしていく為の作業です
天板もこんな感じで研磨します
そしてまた塗装していきます
この行程を繰り返します
この写真もこの後またペーパーで研磨されます
今回は塗装の層を厚くしたかったので4回ほど繰り返しました
そして仕上げの塗装です
クリア半艶で塗装していきます
この行程も塗って乾いた後にペーパーで研磨して塗り重ねていきます
脚部ですかなりつるつるでスペシャルな仕上がりです
傷が多かったですが削り込んだりして目立たなく仕上がりました
天板ですこちらも厚めの塗膜の仕上がりで
工場の蛍光灯も反射しています
少し硬化まで時間がかかるので数日乾燥させます
あとは組み立てて完成です
組み立ての写真も忘れました
最後に作業後と前の写真で見比べましょう
作業前
作業後
傷や凹み割れもありましたが
綺麗にしあがりました
ケヤキは木目や色が元々綺麗なの木なのでクリアの仕上げで木の良さが生きています
お客様への納品はまだですが
これからまた大切に使ってもらえそうです