こんにちは木工定食です
和箪笥のリメイクと壁面収納を製作させていただきました
今回の和箪笥は楠でできていて作られてから100年程経っていますが
材料がも造りもしっかりしているので大きな破損等はありません
桐の箪笥はよくリメイクしてますが楠はめずらしですね
なんて話をしていたら
お客様の出身地では楠多い様で地域によって違うんだなと改めて思いました
さて今回はこちらの箪笥です↓
個人的に楠は好きな材料です
造りもしかりしているので扉と引き出しの調整で少し削った程度です
大切に使われて来た感じが伝わります
お客様の要望をベースに
リメイクする箪笥を中心に壁面収納を提案させていただきました
詳細の寸法を計算しながら図面を元に打合せしていきます
上段は引出し部分を残してカットし
中段の着物を入れるスペースをデスクにリメイクしました
裏板は撤去して新しく製作した天板にスライドレールを付けて完成です
天板の面材は突き板で作ったので周りの色に合わせて塗装しています
こちらが全体です
リメイクした箪笥を囲むように室内の枠や家具に合わせて
タモの突き板材で製作しました
周りの塗装はウレタンクリア塗装で仕上げています
気になる事がありましたら是非お気軽に聞いて下さい
伊豆の国市 建具屋 山口木工所でした