木 工 定 食
山口木工所のブログ 木工定食です 建具家具のほか木工での事例を載せてます よろしくお願いします。
2015年4月13日月曜日
3メートルの格子戸
3メートルの格子戸が出来上がりました
商業施設の外部の門のような感じで3連の引き戸です
材料は米松です
工場の中でも吹き抜けの所でないと立て掛ける事ができませんでした
取付終わりましたらまた報告させていただきます
伊豆の国市 建具屋 山口木工所でした
2015年4月12日日曜日
キャベツの花
暖かくなってきました
うちのキャベツになんと黄色い花が咲きました
実はこのキャベツ料理に使った後のキャベツの芯を土に植えてみたら
こんなに育ちました
もちろん食べれません(笑)
観賞用としてかわいらしいので楽しんでいます!
2015年4月9日木曜日
ワックス塗り
こちらスープじゃございません
水性の木部用のワックスです
木に染み込ませる事で手垢や汚れが付くのを防ぐ為に塗ります
木の色は変わらないので
白木の色を活かしたい時には最適です
今回はシナの収納家具に塗ります
見た目は変わりませんが表面がツルツルします
2015年4月7日火曜日
母の誕生日から
先日誕生日に初めて手作りケーキいただきました
(ワアー嬉しー☆☆☆)
とてもきれいですてきでしょう
スポンジもフワフワしていて、とてもおいしかったです!
ユミコさん ありがとう☆
2015年4月6日月曜日
ポスト設置
休日に造っていたポストが設置まで終わりました
看板も兼ねたポストなので上の部分はまだ出来ていませんが…
全体はこんな感じです
木の質感がなかなか思った通りにしあがりました
個人的にはやりきりました!
アップはこんな感じです
外部なので腐りにくい材料使いましたが
防腐剤をたっぷり塗りました
年に1回くらい塗り直ししてあげないともたないかなー
と思いつつ実験的に造ってみました
うえの看板も空いた時間で造りたいと思います
2015年3月29日日曜日
ポスト
家型のポスト
レッドシダーの板を使っています
いろいろな材料を組み合わせて行く予定です
完成はまだまだです
2015年3月18日水曜日
木工品直売所
工場1Fで販売している木工品がここ数日売れていました
なんだか空間が空いて来てしまい少し寂しいような感じです
「踏み台2台あったの売れちゃった?」
なんて聞いてくれたお客さんもいらっしゃいました
また空いた時間で造っていきますのでお気軽に覗いてください
〒410-2124 静岡県伊豆の国市原木816-2
山口木工所 1Fにて販売しています
2Fで作業してたりしますが「おーい」と声を掛け下さい
よろしくお願いします!
2015年3月16日月曜日
新しい障子
障子の作り替えの現場で
新しい障子が出来上がりました
これから障子紙を貼ります
今回は普通紙で貼ります
ご要望によって破れにくい障子紙ではることもあります
貼り上がりです
今回はこの4本一口と襖の張り替えを依頼されました
では取付いってきまーす
伊豆の国市 建具屋 山口木工所 でした!
2015年2月28日土曜日
黒板+看板
突然ですがうちの奥さんネイルアートが出来るのです
そこで簡単な看板を出しています
スタンドに黒板を買って来て引っ掛けています
先月出したので2ヶ月ほど経ちます
自宅の一室でやっているので気軽に来て下さい、出張もやりますよ
と、ネイルサロンの紹介も兼ねて製作の紹介です
この看板を車の中から見てくれた方が
『この板の所を黒板にして造れないかなー』
と相談してくれました
『問題なく出来ます』
ただ黒板になっている板等は材料でないので
黒板は持ち込みしていただきました
そしてこんな感じに
色も同じような感じにして欲しいと言う事だったので
ブラウン系で着色です
黒板は取り外し出来るように裏が押さえ縁になっています
そして色を付けた後に少し古い感じを出すためにヤスリで削ります
これも看板を見てくれて同じ感じにして欲しいと
なんかうれしいです
そしてクリアーも塗り上がってこんな感じです↓
ビンテージ感というかアンティーク感というか
いい感じに仕上がりました
分解するとこんな感じです
黒板の色ともマッチしていい感じに出来ました
今回材料はスプルースという木で造りました
塗装は 着色 + クリアー半ツヤ 塗装です
伊豆の国市 建具屋 山口木工所 でした
ネイルサロン アトリエ SOBOKU もやっております〜
よろしくおねがいします
2015年2月17日火曜日
ショウケース設置完了
先日本体が出来上がったショウケースの取り付けにいってきました
今回の家具はL型で3分割です↓
正面はガラス戸の引き違いです
ガラス棚の部分もあります
こちらは裏側のシナの棚板側です
全景の感じはこんな感じになりました
内部に置きたい物に合わせて製作できます
伊豆の国市 建具 山口木工所 でした
2015年2月16日月曜日
タンス収納リメイク
先週はタンス収納を綺麗にリメイクしました
その昔先代の頃に造った収納です
全体的に化粧ベニヤの耐久年数が過ぎていて剥がれてしまっています
引出しの口板(くちいた)も壊れている所が有ります
化粧ベニヤを剥がして破損している所を治していきます
多少形状は変わった部分も有りますが
現代っぽい感じにして治してみました
こちらです↓
表面材も以前より明るい色味のせいか綺麗な仕上がりになりました
内部の引出しが滑る桟も破損していたりしたので
新しい部材に取り替えました
形状を変えた所は引出しの口板の所です↓
以前は斜めにカットしてありました
今回は四角く仕上ました
伊豆の国市 建具屋 山口木工所 でした
2015年2月12日木曜日
オーダーメイドショウケース
ショウケースの製作家具が出来上がってきました
内部の棚は可動棚で出来ています
ショウケースなので硝子の引き戸と硝子の棚になります
硝子は今硝子屋さんに製作していただいています
表面材はシナで造っています
手垢防止にワックスで仕上げました
まだ硝子も無いし設置もしてないのでいまいち分かりにくい…
完成写真忘れてなかったら撮ってきますのでお楽しみに
伊豆の国 建具屋 山口木工所でした
2015年2月10日火曜日
イチョウとクスノキ2
イチョウとクスノキを使ったテーブル第2弾です
今回は少しサイズ小さめです
昔から工場に置き去りにされていたテーブルの脚をつけてみました
錆が付いていましたが汚れを落す程度にしてそのまま再利用
なかなかいい感じの味を出しています
ちなみに自宅で使う用ですチョトした作業台で使います
伊豆の国市 建具屋 山口木工所でした
2015年1月30日金曜日
ホームページ修正
ホームページの内容を少し修正
施工事例の写真を少し増やしてみました
https://sites.google.com/site/yamaguchi80s/
建具 家具 製作に関わらず修理のども木工に関する事でしたらご相談下さい
これからも宜しくお願いいたします
伊豆の国市 山口木工所でした
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)