2015年10月28日水曜日

工場の看板

夜は冷えますが今日は暑いですね 木工定食 です
工場の看板を以前から造っていたのですが気付いた方いますでしょうか?
先週やっと屋根まで取り付けたので写真載せてみました
支柱の基礎を設置したのは2年前です
まあ空いた時間でやっていたのでしょうがないですね(笑)
これから面板を設置していく予定です

そう…まだ完成ではありません
建具造りますよーってのが分かりやすいように書く予定です
あと来た人に目印にしてもらえるようになれば良いなと思っております
次は完成した写真を載せたいと思います

伊豆の国市 建具屋 山口木工所でした

2015年10月22日木曜日

年末に向けて障子の紙張替

ここ数日昼間は暑いですね体調には気お付けましょう 木工定食です!
障子紙の張替えがちょこちょこ入って来ています
今回はタフトップと言う破れにくい障子紙で貼ります
お値段は少し高くなりますが破れにくいという事でこちらを選ぶ方も多いです 

伊豆の国市 建具屋 山口木工所 でした!


2015年10月17日土曜日

デッドスペースに収納を

秋めいてきましたね 木工定食です

先週打合せに伺った収納家具の紹介です

左はキャスター付きの家具です
上にはご飯ジャーとポットが置かれる予定です
右の家具は食器棚になります

キャスターの方はロック付きの物を使用しています
内部は可動棚になっていて上下で6段の収納ができます
とこんな形で打合せの内容を盛り込んで完成しました
いよいよ設置に伺います

今回の設置場所はキッチンです
配置を換えたら空きスペースができてしまったようです
という事でAFTERです↓
既存の食器棚に似た木目と色で製作しました
デッドスペースにすっぽりと設置完了です
また地震対策で家具の固定も頼まれてたのでやってきました
棚の高さも丁度良いと言っていただけました

伊豆の国市 建具屋 山口木工所 でした


 

2015年10月7日水曜日

オーダーメイド木箱

木工定食 です!

今日はお茶の先生に頼まれていた箱を紹介します
お茶の道具を入れている木箱が壊れてしまったので造り直しの依頼です

まずは一輪刺し入れです
こんな感じに収納する形です

箱の蓋は上からスライドさせて差し込みます
蓋を閉じた所です
木目を合わせて蓋をすると違和感が無いような作りにしました
材料は全て杉の板で製作しているのでとても軽いです!
パシッと蓋をした所です
最後にワックスで軽く拭いて完了です!

続きましてこちらはネズミの置物です
茶室に置く置物の中の一つで季節によって替える様です
お茶の世界は奥が深いようです
そして、この箱は2段になっています
下段には敷き布団を入れるように
上段にはネズミの置物を置くように
との依頼だったので要望をふまえて製作しました
こちらが上段です
中段の蓋の上に置く形になります
全体はこんな感じです
小さい箱ですがお客様の要望が詰まった物ができました
これから納品ですが納得いってくれた時は
うれしいですね!

今回みたいに小さい物でも要望に添う物を造れますので
『こんなのできないかな〜?』なんてお考えの方は
気軽に相談してくださいね

伊豆の国市 建具屋 山口木工所 でした!


2015年10月1日木曜日

テーブル&チェア リメク3

夜はめっきり秋めいてきましたね 木工定食 です

ダイニングテーブルとダイニングチェアのセットのリメイクが完成しました
前回の続きで着色してからのウレタンクリアになります


こちらはテーブルの天板です
下の写真がリメイク前です
元々塗装していなかったので
水がしみ込んでしまったりしていていましたが
今度はウレタン塗装してあるので水にも強いです
こちらは全体像で以前より雰囲気が出ました

こちらは椅子です
こちらもテーブルと同じ色味になるように着色して
ウレタンクリアでしあげています 
 
元々座面は木ではなかったのですが
お客様の要望で木にしました

使い込まれた物でも手を入れてあげる事で
新品とはまた違う味が引き継がれます

伊豆の国市 建具屋 山口木工所 でした!