木工定食 です!
今日はお茶の先生に頼まれていた箱を紹介します
お茶の道具を入れている木箱が壊れてしまったので造り直しの依頼です
まずは一輪刺し入れです
こんな感じに収納する形です
箱の蓋は上からスライドさせて差し込みます
蓋を閉じた所です
木目を合わせて蓋をすると違和感が無いような作りにしました
パシッと蓋をした所です
最後にワックスで軽く拭いて完了です!
続きましてこちらはネズミの置物です
茶室に置く置物の中の一つで季節によって替える様です
お茶の世界は奥が深いようです
そして、この箱は2段になっています
下段には敷き布団を入れるように
上段にはネズミの置物を置くように
こちらが上段です
中段の蓋の上に置く形になります
全体はこんな感じです
小さい箱ですがお客様の要望が詰まった物ができました
これから納品ですが納得いってくれた時は
うれしいですね!
今回みたいに小さい物でも要望に添う物を造れますので
『こんなのできないかな〜?』なんてお考えの方は
気軽に相談してくださいね
伊豆の国市 建具屋 山口木工所 でした!