木 工 定 食
山口木工所のブログ 木工定食です 建具家具のほか木工での事例を載せてます よろしくお願いします。
2013年1月31日木曜日
古民家風住宅
建具の取付が完了しました
小民家風の設計なので和室以外にも和風の建具があります
今回は外部のサッシがも和風格子のデザインだったので
内部の建具の組子もサッシの格子とピッチを合わせて製作してみました
逆光で分かりにくいですがこんな感じです
障子を貼った後の写真です
閉めていると分かりませんが開けた時にも
スッキリとした印象に感じます
2013年1月19日土曜日
スツール完成
先日報告したスツールが完成しました
シンプルな形で持ち運びも簡単な大きさ
座面高さは座りやすい40cmです
積み重ねる事ができ人が集まる集会所などにも使えます
あと2脚は積み重ねる事ができますよ
2013年1月18日金曜日
フランスでしょうか?
あれ?…どこかで見た事のあるような配色だなーと思いますよね?
そうです、フランスです!
といっても何もフランスとは関係ございません
これは障子を作る時に材料に付ける印です
例えばこの2本線はこの箇所に穴を掘りますという意味です
こんな感じで加工されました
障子の部材と部材の接合部にはこの加工がほとんど行なわれます
この加工をホゾと言います
なので、こんな感じで部材に穴が加工されています
障子を作る行程の一コマでした
2013年1月17日木曜日
プロトタイプなスツール
あけましておめでとうございます今年も頑張りましょう
早速ですが、スタッキングできるスツールができました
本日塗装が塗り上がったので写真撮りました
とりあえず4脚です
積み重ねて置いておける作りになっております
それがスタッキングといいます
塗膜が完全に固まっていないので今はまだ乾燥期間です
完全に乾いたらスタッキングしてみます
では今年もよろしくお願いします!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)