2020年1月31日金曜日

テーブルリメイク

こんにちは木工定食です

ダイニングテーブルのリメイクをさせていただきました


お客様の要望は
長方形のダイニングテーブル(1600×800㍉)を
正方形のテーブルにしたい(1130×1130㍉)
との相談でした
初めテーブル1台新規で造れないかと言ういう相談でしたが
実際に伺って見させてもらった所
脚部を改造すれば天板を新たに造るだけでいけそうなので
リメイクの案で提案させていただきました
こちらが既存のテーブルになります↑

現物を見て製作方法ををひらめく事がほとんどです
製作方が決まったら見積りをしてOK頂ければ
テーブルをお預かりして工場での加工になります

まずは脚部から
幕板部分を外して新たに幕板を取付けました
こちらは既存の茶色に色合わせして仕上げます
天板は1130㍉角の正方形の天板になります
タモの修正カウンター材を貼りあわせています
塗装前がこちらです
色を少し替えたいとの事で要望は古材風の感じです
古材のニュアンスもいろいろありますが雑誌の切り抜きを頂いたので
写真を参考に 茶系と白グレー系と2種類用意しました 
最終的にお客さんに工場に来てもらい現物を見ながら調色して色決め完了です
ちなみに左の白グレー系の色合いに決定しました
集成材なのでブロックごとに色のコントラストが出ていい感じです
仕上はウレタンクリアの半ツヤで仕上げました

という事でリメイク完成です
(パシャリ)
あれっ写真が無い…
なんと写真取り忘れてました 

なので文章で語ります↓
もちろん全体的に良い感じの仕上がりです
脚の色は既存の色です
それがまた天板の色味を引き立たせる感じでメリハリのある印象になりました
納品した時にリビングが明るくなったと
満足していただけたので良かったです

今回もお客様と相談をしながら製作する事で
オンリーワンの物が出来上がりました
相談だけでも構いませんのでお気軽にご相談下さいませ
お待ちしております

伊豆の国市 建具屋 山口木工所でした