2021年9月21日火曜日

テーブルリメイク中

夜は涼しい季節になりましたね
こんにちは木工定食です

今は久しぶりのテーブルのリメイクを行なっています
今回のリメイクはダイニングテーブルの削り直しをして再塗装です

再塗装の際には一度古い塗装を削り直してから
着色(色合わせ着色)をしてクリアで仕上げます
購入時の状態に復元的なリメイクです
無垢材で造られている家具だから出来る方法です

今回の案件は表面がポロポロ剥がれ出して来てしまったとのご相談でした
家具屋さんで購入から25年ほど経過しているテーブルでした
塗膜の劣化によるものだと思います
以前も同じような相談を頂いた時に購入から30年ほど経過したテーブルでした
この場合ほかの剥がれてないヶ所もカッターの刃を当てるとポロっと剥がれてしまうので
使用環境によりますが毎日使う環境で25~30年が塗膜の耐久年数かなと思います

テーブル塗り替え

剥がれている部分がこのような感じです
このような箇所が3ヶ所くらい出てる状況でした

天板削り直し

こちらが全体を削った後です
無垢材なのである程度削る事が可能なので細かな傷が消えるので
新品の様な仕上がりにする事ができます

写真は削った後ですが
削る前に着色材を色合わせして製作しておき
削り終わった後に着色してウレタン塗装をして仕上げます
作業期間は2週間〜3週間ほど頂いております

良く電話でお問い合わせを頂いた際にお話を聞いていると
無垢でできているのか?
突板(ベニヤベースの短板貼り)で出来ているのか?
が見分けがつかない事があります
一般の方では確かに見分けが付かない造りの物も多いいです
そのため一度現物を見させて頂いてからお見積りをしております

無垢材で無くて削り直しができない場合もありますが
仕上げ材の上貼りなど他の方法でも解決できる場合があるので
その際はご提案をさせていただきます

見に行って施工できない場合も結構あるので
その辺は気にせずご相談下さい
現調、見積もりは無料ですので気軽にご相談下さい

伊豆の国市 建具屋 山口木工所でした