2017年3月22日水曜日

欅のテーブル

こんにちは昨日は冷え込みましたね 木工定食です
以前欅の板を持ち込んで頂いて製作したテーブルの紹介です
こちらが持ち込んでもらった欅の板材です 
実際の板は根っこの部分等もあるので裏面は
抉(エグレ)れていたり穴が空いていたりします
なので打合せした希望の寸法を板の写真に落し込んで検討していきます↑
そして完成した写真です
板厚が75㍉程で厚めなのでずっしりとした見た目です
実際重さもずっしりとしています2人いないと搬入は厳しいです
仕上はウレタン塗装で自然な仕上がりの半ツヤで仕上げています
以上乾燥もバッチリ時間が取れたのであとは納品に伺います

伊豆の国市 建具屋 山口木工所でした

 

2017年3月10日金曜日

ダイニングテーブルリメイク 完成しました

強風が吹き続ける今日この頃です 木工定食です
今日は先週引き取りに行って来た
ダイニングテーブルのリメイクの紹介です
 こちらのテーブルはパインの集成材です
パインは柔らかく30年程使っているとの事なので
木が痩せてボコボコしてしまっている箇所もありました
後は塗装が剥げた後の汚れの沈着です
 全体的に削り込んだ感じがこちらです
激しく凹んでいる箇所でもパイン材は柔らかいので
戻りそうな所は蒸気をあててみました
見事復活しました
パイン材は着色無しのクリアで仕上げました
いつものウレタン塗装になります
 
 組み上げた感じがこちらです
既存の脚とも色合いがあっていい感じです
今回は天板のみのリメイクです
塗膜の硬化の為にあと1週間置いて納品になります

伊豆の国市 建具屋 山口木工所でした

2017年3月6日月曜日

椅子の張替え

こんにちは木工定食です
今日はリメイク関連ですが少し番外編で
ダイニングチェアの生地の張替えの紹介です

こちらのお客様には椅子の修理とテーブルの修理ということで伺いました

テーブルの方は現状の木のぼこぼこした風合いがお気に入りという事で
汚れはありますが削って平にしてしまうと
今の風合いが消えてしまうので表情はそのままでいく事に
しかし全体的にホゾの弛みがあり
グラグラしているので組み直しをしましょうという事になりました

こちらのダイニングチェアは張り生地が痛んでしまっているという事で
生地の張替えを提案させて頂きました
生地の張替えは当社では出来ないので
椅子張り専門の職人さんに協力してもらいやらさせて頂きました
合成レザーの生地なりますが少しイメージチェンジで
グリーンの生地で張替えです
これから来る春らしく綺麗な色合いで仕上がりました

伊豆の国市 建具屋 山口木工所でした

2017年3月2日木曜日

テーブルリメイク

今年の花粉は去年より多いみたいですね 木工定食です

先日やらさせて頂いたテーブルのリメイクの紹介です
 
今回のリメイクは天板の塗り替え+脚の新規取り付けになります
天板は傷や塗装の剥がれがあり塗り替えさせて頂きました
脚は今までは四角い収納の上に乗っかる型のテーブルで
4本の脚を製作して取り付けになります
まずはリメイク前です↓
 テーブルの裏面4隅の部分に金物を埋め込んで取付けになります
こちらは新調したタモの材料です結構大きな材料なので重かったです  
写真撮り忘れましたが着色塗装ご天板と同じようにウレタン塗装をしました

全体の組んだ感じです
良い感じに仕上がりました
 お客様にも喜んで頂けました

伊豆の国市 建具屋 山口木工所でした