2012年1月23日月曜日

暮らしの支え方

本日二本目の投稿になり報告があります…

というのも社員の相沢がなんと試験に合格しました

福祉住環境コーディネータ2級という資格です

お年寄りや介助が必要な方が安全に暮らせる為にどうすれば良いか(?)

という知識を必要とします

じゃあ受ける人って建築に携わっている人が多いかというと

そうではないです、介護関係のヘルパーさんなども受けています

というのも試験の問題にはバリアフリーや実際の寸法的な要素以外に

医療的な面も含んでおり認知症やアルツハイマー等の症状などの内容も理解していないといけません

寸法や段差という様にスペース的な事だけでなく

原因を知ったうえでどうするべきか?という一歩踏み込んだ知識が得られます

建築知識意外にも知らないといけないので難しい試験です









年配のお客さんも多いので知識を活かす場面が多いと思います

一級も目指していくようなので頑張ってもらいたいです